「道志みちの難易度ってどれくらいなんだろう?」とお悩みのあなた!
道志みちはロードバイク初心者でも安全に楽しめるヒルクライムコースです!
この記事を見れば早く道志みちに行きたくなること間違いなし!
この記事の内容は以下のような方が対象です。
この記事を読めば以下が分かります。
道志みちが低難易度で初心者におすすめな理由3選
道志みちは東京オリンピック2020のロードレースのコースに含まれました。
そう聞くと難易度が高そうですが、道志みち単体では難易度は低いです。
大きな理由としては以下があります。
- 緩斜面が多い
- ゴールは「道の駅どうし」「山伏トンネル」から選べる
- トイレや給水ポイントが多い
緩斜面が多い
道志みちは全体的に緩斜面が多いので、ヒルクライム初心者でも走破しやすいです。
ただし斜度10パーセント前後の区間もちらほらあるので、体力を削られないように要注意。
「山伏トンネル」を目指す場合は終盤の登りがキツいので頑張りましょう!
ゴールは「道の駅どうし」「山伏トンネル」から選べる
道志みちの真のゴールは山伏トンネルです。
しかし途中のちょうどいいところに道の駅どうしがあるので、そこをゴールにするのもおすすめ!
スタート地点の青山交差点から道の駅どうしまでは距離30キロメートル、獲得標高759メートル。
道の駅どうしまででもヒルクライムの満足感は充分に得られます!
トイレや給水ポイントが多い
道志みちは道中の公衆トイレや給水ポイントが多いです。
公衆トイレはすごくキレイというわけではないですが、あるのとないのとでは大違い。
自動販売機は意外にも多いので、水分補給には困らないでしょう。
道志みち中盤にはタダで湧き水を汲めるポイントもあります!
道志みちへのアクセス方法
道志みちのスタート地点は青山交差点という交差点です。
輪行で行きたい方はJR相模湖駅かJR橋本駅の利用がおすすめ。
タマタツ個人的には橋本駅のほうがトータルで使いやすいと思っています。
車載で行きたい方は花の苑地駐車場が無料で利用可能です!
相模湖駅から青山交差点へのルート
青山交差点に最も近い駅はJR相模湖駅で、青山交差点までの距離は8.3キロメートルです。
JR中央線で高尾駅を経由して行くので都内に住んでいる方におすすめ。
国道412号線を道なりに進み、三ケ木(みかげ)交差点を右折したら青山交差点につきます。
相模湖駅からアクセスすると相模湖湖畔の景色を楽しめます!
難点は相模湖からプレジャーフォレスト入り口にかけてガツンとキツい登りがあること。(^^;)
橋本駅から青山交差点へのルート
もうひとつの最寄り駅はJR橋本駅で、青山交差点までの距離は12.6キロメートルあります。
神奈川県に住んでいる方は相模湖駅より橋本駅のほうがアクセスしやすいはずです。
西に向けて走り出したら国道413号線(津久井街道)に出て道なりに進んでください。
三ケ木(みかげ)交差点を左折して進むと青山交差点につきます。
橋本駅から走ると城山ダムやZEBRA Coffee津久井本店を通るので、道中も楽しめるのがポイント!
ZEBRA Coffeeを超えた直後にキツめの登りがあるので、そこだけ頑張りましょう!
車載の方は花の苑地駐車場がおすすめ
「車載で近くまで行きたい!」という方は津久井湖観光センター前にある花の苑地駐車場に車を停めるのがおすすめ!
この駐車場は駐車料金が無料で、青山交差点までの距離は5.8キロメートルです。
青山交差点へは目の前の国道413号線(津久井街道)を西に向かって進みます。
三ケ木(みかげ)交差点を左折して進むと青山交差点につきます。
ZEBRA Coffeeを超えた直後にキツめの登りがあるので、そこだけ頑張りましょう!
道志みちの注意ポイント
道志みちを走るときの注意ポイントは以下の2つです。
- 食料調達ポイントが少ない
- 交通量が多い
食料調達ポイントが少ない
道志みちを走るときの一番の課題が食料調達ポイントが少ないこと。
セブンイレブン相模原津久井青野原店を最後に、道の駅どうしまではコンビニなどがありません。
22.9キロメートルのあいだ食料調達できないので、セブンイレブンで準備を万端にしましょう。
しっかり準備していけば問題にはならないので初心者の方も安心してください。^^
セブンイレブンで買えるタマタツおすすめ補給食は以下の記事で解説しています!
交通量が多い
道志みちはロードバイクはもちろん、車とバイクの交通量も多いです。
東京2020オリンピックによってロードバイクのメッカになりました。
しかしそれ以前にバイカーのツーリングルートとしても有名です。
なのでバイクの交通量は特に多く、道の駅どうしにもたくさんのバイカーが集まります。
道志みちはキャンプ場がたくさんあるので車も多いです。
キープレフトをしていれば問題はないですが、後続車や対向車に気をつけましょう!
道志みちのコースプロフィール
道志みちは青山交差点から山伏トンネルまでの全長38.5キロメートルのコースです。
ただし途中にある道の駅どうしで区切るのもおすすめなので、以下の3つのコースプロフィールを紹介します。
- 青山交差点から山伏トンネル
- 青山交差点から道の駅どうし
- 道の駅どうしから山伏トンネル
青山交差点から山伏トンネル
距離 | 38.5km |
獲得標高 | 1,147m |
平均勾配 | 2.2% |
道志みちフルのコースプロフィールです。
道中は信号がほとんどなく、長い距離を漕ぎ続けるのにはとてもおすすめ!
青山交差点から道の駅どうし
距離 | 30.0km |
獲得標高 | 759m |
平均勾配 | 1.6% |
ロードバイク初心者におすすめな道の駅どうしゴールのプロフィールです。
距離30キロメートルに平均勾配がたったの1.6パーセントという優しさ!
初めて道志みちを走るなら道の駅どうしを目標にしてみてください。^^
道の駅どうしから山伏トンネル
距離 | 8.5km |
獲得標高 | 388m |
平均勾配 | 4.5% |
先に載せた区間の平均勾配と比べると数値がぐっと上がっています。
つまり道の駅どうしから山伏トンネルの斜度がキツくて結構しんどいということ。(^^;)
道志みちのルート解説
最後に道志みちの具体的なルート解説をします。
ポイントを頭に入れて走りに行くと安全に楽しめますよ。^^
- スタート!|青山交差点
- 6.4km地点|セブンイレブン相模原津久井青野原店
- 10.1km地点|平丸橋の10%の直登
- 12.2km地点|信号なし区間が開始する青根交差点
- 14.3km地点|両国のヘアピンコーナー(道志七里起点)
- 17.4km地点|大渡水くみ場
- 19.1km地点|久保吊り橋
- 24.7km地点|道志村役場
- 26.0km地点|レストハウス貴純(きずみ)
- 30.3km地点|道の駅どうし
- 31.8km地点|オートスナック
- ゴール!|山伏トンネル(道志七里終点)
スタート!|青山交差点
道志みちのスタートは津久井湖近くにある青山交差点。
津久井湖側からアクセスする場合は右折します。
青山交差点を直進すると宮ヶ瀬湖へ向かってしまうので気をつけましょう。
斜度のあるアップダウンがいきなり出現しますが、基本的には緩斜面の道が続きます。
6.4km地点|セブンイレブン相模原津久井青野原店
セブンイレブン相模原津久井青野原店は道の駅どうしまでにある最後のコンビニ。
トイレや補給の準備をしっかりしていきましょう!
たくさんのサイクリストがいるはずなので交流してみるのもいいと思います。^^
10.1km地点|平丸橋の10%の直登
最初の難関は平丸橋の10%の直登です。
道志みちの先は長いのでじっくり登って体力を削られないように!
登りきった先に短いトンネルが2つあり、トンネルを超えると長い下りに入ります。
急な下りに加えて急カーブが多いので、スピードを出さずにゆっくり下るのがおすすめです。
12.2km地点|信号なし区間が開始する青根交差点
下り坂の途中で青根交差点を通過します。
道志みちはそのまま直進方向です。
青根交差点から16.4キロメートル先までは信号がない区間で走り続けられます。
言い換えると脚を止めるきっかけがないので、ご自身のペースでじっくり進むのがポイント!
14.3km地点|両国のヘアピンコーナー(道志七里起点)
青根交差点から2キロメートル進むと両国橋を渡ります。
両国橋は山梨県と神奈川県の県境にかかっている橋です。
両国橋を渡りきると山梨県に突入!
渓谷の景色が心地よいですがここから道のりが険しくなります(^^;)
自販機やトイレ(看板の裏)があるのでここで一旦休憩するのもアリ。
3.2キロメートル進めば湧き水があるので、水が欲しい方はそこまで我慢すればお得です!
両国橋を超えるといきなり急勾配からのヘアピンコーナーが待ち構えています!
ここは2つ目の難関といってもいいかもしれません。(^^;)
このヘアピンコーナーはけっこう急で、途中で止まると車やバイクが来て危険です。
登り切るのが難しそうな方は早めに降車して歩いて登るのがおすすめ。
17.4km地点|大渡水くみ場
大渡水くみ場は湧き水を無料で汲めるのでまさに道志みちのオアシス!
水くみ場はぱっと見では分かりづらいです。(^^;)
大渡キャンプ場の看板を過ぎたあとに左手にあるバス駐車場が目印!
下りの途中にあるので急ブレーキを掛けないように要注意。
道路を渡るときは走ってくるロードバイク・車・バイクにも気をつけましょう。
19.1km地点|久保吊り橋
久保吊り橋は大渡水くみ場から1.7km進むと左手にあります。
公衆トイレもありますがお世辞にもキレイとはいえません。(^^;)
トイレはどうしても我慢できない場合に利用するのがよいでしょう。
我慢できそうであれば次の道志村役場かレストハウス・貴純まで進んでしまうのがおすすめ。
吊り橋はすぐ目の前にあるので、ここで脚を止めたらせっかくなので渡ってみてください!
24.7km地点|道志村役場
道志村役場は久保吊り橋から5.6キロメートル進んだところの右手にあります。
このエリアが道志村の中心地。
ここまでくれば道の駅どうしまでの残りの道のりはほとんどが緩斜面です!
タマタツは借りたことがないですが、お願いすればトイレを貸していただけるのではないでしょうか。
トイレ以外にもなにかトラブルがあった場合は相談してみてよいと思います。
役場周辺は民家が多いので路肩に寄りすぎず、住民に気をつけて走行しましょう!
26.0km地点|レストハウス・貴純(きずみ)
道志村役場から1.3km進むと左手にレストハウス・貴純(きずみ)があります。
テラス席があるので暖かい季節は外での食事が気持ちよさそう!
名物は「元こつカレー」で、元こつ揚げという唐揚げが乗ったカレーです。
以下の記事でレストハウス・貴純を詳しく紹介しているのでぜひご覧ください!
レストハウス・貴純の向こう側には駐車場と公衆トイレがあります。
この公衆トイレは他のに比べると少しはキレイかなという印象。(^^;)
個室はウォシュレット機能はないですが温便座です。
30.3km地点|道の駅どうし
レストハウス・貴純から4.3キロメートル進むと左手に道の駅どうしが現れます!
入り口近くには信号があるので気をつけて進入しましょう。
道の駅どうしは巨大な道の駅ではないですが、レストランや露店があってゆっくり休めます。
実は道の駅どうしの裏には隠れた定食屋があって、タマタツのおすすめはそこ!
その定食屋については以下の記事で紹介しています!
31.8km地点|オートスナック
道の駅どうしから山伏トンネルまでは序盤こそ緩斜面ですが、終盤はがっつりヒルクライムになるので頑張りましょう!
道の駅どうしから2km進むと左手にオートスナックという無人の食料販売所があります。
道の駅がやっていないことはないと思いますが、万が一の場合はここで補給も可能でしょう。
ただしコロナの影響か、自販機は全て空っぽでした…。
見切れていますが左手にある小屋の中にはスナック菓子などが少し見えたので、そこのものを購入できるかもしれません。
オートスナックを超えるとあとは山伏トンネルまで頑張るのみ!
山伏トンネルまでは長い直登の道がほとんどです。
この直登だらけのレイアウトが精神的にこたえるポイント(^^;)
コーナーを曲がったら直登、次も曲がったらまた直登、というのが5回ほど続くのでメンタルをやられないように!
気温の電光掲示板があるヘアピンカーブを曲がればいよいよゴールです!
ゴール!|山伏トンネル(道志七里終点)
道志七里終点の看板の奥に見えるのが山伏トンネルです。
山伏トンネルを超えれば3キロメートルのダウンヒルで山中湖に出ます。
道志みちだけを楽しむ方は山伏トンネルを抜けずに折り返しましょう。
道志みちのダウンヒルはスピードは控えめにして安全に下ってください。
残念ながら交通事故が多いことでも有名なので…。
まとめ
- 道志みちは低難易度でヒルクライム初心者におすすめ!
- 緩斜面が多いから
- 道の駅どうしをゴールにすると特に優しいコースになるから
- トイレや給水ポイントが多いから
- スタート地点の青山交差点までのアクセス方法は以下のとおり
- 輪行:JR相模湖駅かJR橋本駅で下車
- 車載:花の苑地駐車場に無料で車を停められる
- 注意したほうがいいポイントは以下の2つ
- 20キロメートル以上コンビニがない
- 交通量が多いので後続車や対向車に注意
- 道志みちは事故が多いので、帰りのダウンヒルはスピード控えめで!
道志みちは走り方によってユルくもキツくもできるのでタマタツも大好きなルートです。
この記事を参考にしてぜひ安全に道志みちヒルクライムを楽しんでください!