【大垂水峠】ロードバイクビギナーの初ヒルクライムにおすすめ!

大垂水峠 ルート解説
Tamaくん
タマタツ

東京都内で初めてヒルクライムに行くなら大垂水峠をおすすめするゼ!

スポンサーリンク

峠というけど大変じゃない大垂水峠

大垂水峠開始地点の東山下橋

Tamaくん
タマタツ

大垂水峠は平坦こそないけどゆるく登っていくコース!
最後は斜度7%を超えるけど初ヒルクライムにうってつけの優しさだゼ!

距離は短く、平均勾配は緩やか

距離 3.6km
平均勾配 4.7%
最大斜度 10%
獲得標高 168m

大垂水峠は斜度が2%ぐらいの超緩斜面から始まります。

登り始めると平坦こそありませんが、ゆったりと登れるのが特徴!

ピーク手前は7%超の斜度になりますがそこを粘ればゴールなのでビギナーにうってつけな峠です。

アクセスしやすい

JR高尾駅の北口

大垂水峠へのアクセスはJR高尾駅で輪行解除するのが楽でおすすめ!

タイミングがよければ中央線で東京駅から乗換なしで行けるのがポイントです。

京王高尾山口駅

大垂水峠に最も近い駅は京王高尾山口駅なので、京王線ユーザーであれば乗り換えなしで行けます。

ただし高尾山への登山客が多くて混雑しやすいので、やはりJR高尾駅が筆者のおすすめです。

京王高尾山口駅はあまりにも大垂水峠に近すぎるという側面もあります。(^^;)

周辺環境がよい

TAKAO COFFEE

JR高尾山駅から京王高尾山口駅にかけてコンビニやカフェがたくさんあります。

京王高尾山口駅からすぐのところにあるTAKAO COFFEEは特に有名です。

サイクルラックがあるので大垂水峠を登る前に寄ってみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

大垂水峠へのアクセス方法

Tamaくん
タマタツ

最寄り駅は京王高尾山口駅だけど、JR高尾駅で輪行解除するのがおすすめ!

高尾駅から甲州街道を西へ

JR高尾駅の北口

JR高尾駅の北口を出て輪行解除しましょう。

京王線ユーザーはJRとの連絡改札を使えば北口に出られると思いますが、南のロータリーで輪行解除して踏切を超えて甲州街道に出る方法もあります。

高尾駅の南側から甲州街道へ出るルート

甲州街道を高尾山方面へ進む

京王高尾山口駅

甲州街道に出たら高尾山方面へ進みます。

道中はコンビニ・京王高尾山口駅・TAKAO COFFEEなどいろんな施設があるのでのんびり楽しめます。

高尾インターチェンジの交差点を左折

一箇所だけ分かりづらいポイントが高尾インターチェンジの交差点です。

赤いレーンに沿いつつ、写真の交差点は左折してください。

正面は高速道路への入り口で進入禁止なので間違って直進しないように(^^;)

高尾インターチェンジを左折したらあとは道なりです!

東山下橋から大垂水峠のスタート

大垂水峠開始地点の東山下橋

東山下橋から大垂水峠のスタートです。

厳密なセグメントのスタートは写真の奥に見える信号機辺りからです。

スポンサーリンク

大垂水峠のルート解説

Tamaくん
タマタツ

大垂水峠は短いし道中とくになにもないからあまり言うことがないんだナ(^^;)

とにかくヒルクライムの感覚を掴もう!

距離が3.6キロメートル、獲得標高が168メートルの緩い登りなのでマイペースでヒルクライムの感覚を掴みましょう!

終盤にかけて勾配がきつくなるのが大垂水峠の特徴ですが、そういうヒルクライムコースは多いのでそこも慣れです!笑

路肩が広いところが点々とあるので疲れたらそこで休憩してもよいでしょう。

スポンサーリンク

トラックやバスも通るので注意

大垂水峠の道は甲州街道ですが片道1車線ずつで決して広くはないです。

そして大型トラックやバスも利用するので走行には注意しましょう。

後ろが詰まっているプレッシャーを感じたら路肩が広いところで脚を止め、車を先に行かせてもよいでしょう!

安全に大垂水峠を楽しんでください!

スポンサーリンク

まとめ

Tamaくん
タマタツ

今回の記事のまとめだゼ!

  • 大垂水峠は初めてのヒルクライムにおすすめ!
  • 最寄り駅は京王高尾山口駅だが高尾駅で輪行解除のほうが筆者はおすすめ
  • TAKAO COFFEEなどライド以外も楽しめるスポットが多い
  • 高尾インターチェンジの交差点は左折なので注意
  • 大型トラックやバスも通るので注意
  • 危険を感じたら無理せず路肩でストップしよう
タイトルとURLをコピーしました